私達と共に
新たな境地へ
くるまのハヤシは、『人を大切にする会社&
ワクワクできる会社』です
くるまのハヤシで整備職として働く4つのメリット

年間車検台数27,000台、圧倒的経験台数で差をつける!
岡山・香川で年間車検台数No,1!
多くのお客様にご支持を頂き、多い店舗だと1日40台以上の車検を実施している店舗もあります!
先輩の指導のもと、圧倒的実践経験でレベルアップの速度と質が大きく変わります!

若いスタッフが最前線で活躍!
くるまのハヤシは平均年齢29歳、若いスタッフが最前線で働く会社です。
お客様からも『スタッフが明るくて元気』というお声をいただくことも多くあります!
『どうせやるなら楽しんで!』、ハヤシは働く環境作りにも力を入れています☆

国家資格取得応援制度あり!
整備士資格はもちろん、自動車検査員資格取得も応援します!
ハヤシでは検査員受験資格保有者は基本的には全員が資格取得にチャレンジしています!
資格取得で業務の幅も広げることができるのも大きな魅力です!

技術と自信を身につける、充実の研修制度あり!
サービス研修・技能現場研修・フロント研修・リーダー研修・車検アカデミー等
社内・社外問わずさまざまな研修があります。中にはプロの外部講師にお願いする研修も!
すべての研修において研修費用は会社が負担をします。
会長メッセージ
くるまのハヤシ検査員取得割合


2級資格保持者は積極的に検査員資格に挑戦しています!
先輩の声
0からプロの整備士へ
株式会社ハヤシ
サービススタッフ定金 耕平2級自動車整備士
実は僕はもともと車業界で仕事をしていたわけではありません。
ただ車が好きだったので『車に関する仕事がしたい!』と思っていた時に
たまたまネットの求人情報サイトでハヤシの求人を見かけました。
『知識や経験がなくても1から教えてくれる』その輝かしい言葉に胸が高鳴ったことを今でも覚えています!
実際に入社をして仕事を初めると車検や点検含めて入庫の多さに驚きました。
多くのお客様にご利用いただく中で入社してすぐから色々な作業を経験させてもらいました。
経験したことないものばかりだったので難しい作業もありましたが、接客中にお客様から『ありがとう』や『説明が分かりやすかった』と
言ってもらえるとこの仕事をしていて良かったと感じます。
多くのお客様にご利用いただいている分、仕事は大変なこともありますが
お客様からの感謝の言葉やなんといってもスタッフ同士仲が良いのでそれが自分のモチベーションになっています!
スタッフ同士の仲の良さはどの業界、会社にも負けないです!
今僕は3級整備士試験に合格し2級整備士資格取得に向けて取り組んでいます!(2022年7月現在2級資格保持)
心強い仲間もたくさんいるので知識や経験がないのは全く心配ないです。
チームワークを大切にする会社なので、知識や経験よりも『まわりを見て行動できるか』自分のことだけではなくお客様や一緒に働く仲間のことを考えて仕事ができる人はどんどん成長すると思います。
僕もゆくゆくはそういう想いで働く後輩に指導できて、慕われるような先輩になりたいです。
くるまのハヤシ 紹介ムービー
企業概要
社名 | 株式会社ハヤシ |
---|---|
代表者 | 林 伸雄 林 和樹 |
設立 | 1972年5月24日 |
本社 | 〒710-0026 岡山県倉敷市加須山334-4 TEL.086-428-2829 FAX.086-428-2935 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 軽自動車専門店・届出済未使用車専門店を中心とした販売 新車販売・車検・整備・鈑金塗装・部品用品販売・損害保険代行業務 |
募集要項
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
職務内容 |
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 若干名 |
資格 |
整備士経験のある方 2級整備士・検査員優遇 |
勤務地 |
ハヤシ 各店(倉敷店・岡山店・東岡山店・高松店・丸亀店) |
社会保険 | 健康、厚生、雇用、労災、財形各種 |
給与 |
基本給 217,695円~362,820円 +通勤手当(全額支給)+時間外勤務手当+資格手当 (実績、経験に応じます)※固定残業代5時間含む 時間超過分は、追加支給 |
休日休暇 | 年間休日数109日 有給休暇(6か月以降)・特別休暇・年末年始・GW・夏期休暇・お盆・慶弔 等他 |
通勤手当 | 全額支給(会社規定による) |
待遇 |
賞与年2回、昇給年1回、住宅手当、家族手当、役職手当、資格手当、通勤手当、スペシャリスト手当 制服支給、マイカー通勤可、Apple Watch支給、会社用携帯支給、車・パーツ購入社割有 |
福利厚生 | 厚生・財形・確定拠出年金制度有 |
勤務条件 | 年齢条件不問 |
応募方法 | お電話:086-428-2884(採用専用) 人事総務部 メール:recruit@c-hayashi.com |
応募書類 | 履歴書(事前連絡後郵送) |
選考 | 書類審査・面談・適性検査 |