MECHANIC
自動車整備士中途採用
くるまのハヤシで整備職として働く4つのメリット

年間車検台数22,000台、圧倒的経験台数で差をつける!
岡山・香川で年間車検台数トップクラス!
多くのお客様にご支持を頂き、多い店舗だと1日40台以上の車検を実施している店舗もあります!
先輩の指導のもと、圧倒的実践経験でレベルアップの速度と質が大きく変わります!

若いスタッフが最前線で活躍!
くるまのハヤシは平均年齢31歳、若いスタッフが最前線で働く会社です。
お客様からも『スタッフが明るくて元気』というお声をいただくことも多くあります!
『どうせやるなら楽しんで!』ハヤシは働く環境作りにも力を入れています☆

国家資格取得応援制度あり!
整備士資格はもちろん、自動車検査員資格取得も応援します!
ハヤシでは検査員受験資格保有者は基本的には全員が資格取得にチャレンジしています!
資格取得で業務の幅も広げることができるのも大きな魅力です!

技術と自信を身につける、充実の研修制度あり!
サービス研修・技能現場研修・フロント研修・リーダー研修・車検アカデミー等
社内・社外問わずさまざまな研修があります。中にはプロの外部講師にお願いする研修も!
すべての研修において研修費用は会社が負担をします。
代表メッセージ
くるまのハヤシ検査員取得割合


2級資格保持者は積極的に検査員資格に挑戦しています!
先輩の声
常に挑戦を続ける
くるまのハヤシ
サービス部大橋 拓郎2級自動車整備士・自動車検査員
Q1.入社前のハヤシの印象を教えてください
整備士経験を活かして転職をしたいと考えていた際にハヤシを知りました。会社の雰囲気や詳しい話を聞いてから選考を受けるかを決めたかったので、事前に会社訪問を行なったのですが、その際に「自分自身に本気で向き合ってくれる会社だな」と感じました。
Q2.会社訪問をしてみていかがでしたか?
会社訪問の際に店長や整備士から入社後は色々なことに挑戦をさせてもらえること、その挑戦の選択肢の多さを直接話を聞くことができました。1人の整備士としてはもちろん、自分自身のキャリアの広がりに魅力を感じたことを覚えています!
Q3.入社後に感じたことやギャップなどはありましたか?
実際に入社をして仕事を始めると、想像していたよりも老若男女問わず幅広いお客様がご利用いただいていることに驚きました。ハヤシでは整備士が接客をする機会も多いのですが、お客様にあわせた接客を日々心がけています。どうすればよりわかりやすく伝わるのか考えることがありますが、その分やりがいは大きいと日々感じています。
Q4.今後のなりたい自分像を教えてください!
ハヤシは自分がなりたい姿やビジョンの実現を応援して向き合ってくれる会社です!
今後は整備士としての力をさらにつけていくことはもちろん、後輩たちにも自分が経験してきたことや技術を伝えることで全員でレベルアップをしていきたいな、とか、今までしてこなかったマネジメントの勉強もしてみたいな、とか、挑戦していきたいことがたくさんあります。
今後も常に挑戦を続け、年次や部署関係なく良いと思ったことは積極的に取り入れていくことで、自分も会社もレベルアップできるような仕事をしていきたいです。
企業概要
社名 | 株式会社ダブルツリー |
---|---|
代表者 | 林 和樹 |
設立 | 1972年4月 |
本社 | 〒710-0026 岡山県倉敷市加須山334-4 TEL.086-428-2884 FAX.086-428-2966 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 |
軽自動車専門店・届出済未使用車専門店を中心とした販売 カフェ事業・コインランドリー事業・フィットネス事業・グランピング事業 |
募集要項
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
職務内容 |
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 若干名 |
資格 |
整備士経験のある方 2級整備士・検査員優遇 |
勤務地 |
ハヤシ 各店(倉敷店・岡山西バイパス店・東岡山店・高松店・丸亀店) |
社会保険 | 健康、厚生、雇用、労災、財形各種 |
給与 |
2級・検査員保持者の場合 245,840円~+通勤手当(全額支給 ※上限20,900円/月)+時間外勤務手当 ※固定残業代10時間含む 資格手当(3級:2,000円、2級:5,000円、1級:10,000円、自動車検査員:7,000円) 実績・経験に応じて変動。時間超過分は、1分単位で追加支給 |
勤務時間 |
8:55〜18:00 ※開門は8時30分頃です。それより早く来ていただいても出社することはできません。 休憩時間:65分 |
休日休暇 |
年間休日数110日 定休日:水曜日・祝日・第三火曜 ・週休2日シフト制(月8日以上・変形労働制) ・月間平均残業時間約9時間、計画有休を含むと年間休日数115日!祝日もお休みなので、働きやすい! 有給休暇(6か月以降)・特別休暇・年末年始・GW・夏期休暇・お盆・慶弔・産休育休休暇 等他 |
通勤手当 | 全額支給(会社規定による) |
待遇 |
賞与年2回、昇給年1回、住宅手当、家族手当、役職手当、資格手当、通勤手当、スペシャリスト手当 制服貸与、マイカー通勤可、通勤車自由(車検に通る車に限る)、Apple Watch貸与、会社用携帯貸与、車・パーツ購入社割有、損保保険団体扱い制度 |
福利厚生 | 厚生・財形・確定拠出年金制度有 |
勤務条件 | 年齢条件不問 |
応募方法 | お電話:086-428-2884(採用専用) 人事総務課 メール:recruit@d-tree.jp |
応募書類 | 履歴書(事前連絡後郵送) |
選考 | 書類審査・面接・適性検査 |